2020年03月12日

時代は移り変わりゆく…そして本格的なパラダイムシフトへ?

お久しぶりぶりの記事です。

もう更新するつもりもなかったんですけど、都営下馬アパートの給水塔がついに取り壊されるっぽいので、最後の雄姿を備忘録的に貼っておこうかなと思いまして更新しました。

過去に何度か記事を書いてますが、都営下馬アパート周辺の廃墟的雰囲気が好きで、給水塔も大好きでしたの。

給水塔に惹かれる人間が私だけではなかったという感動
http://cross-rose.seesaa.net/article/456839654.html

都営下馬アパートを改めて散策する
http://cross-rose.seesaa.net/article/457855806.html

給水塔が相変わらず好き
http://cross-rose.seesaa.net/article/463979639.html


そんで、なんかついに解体されるみたいですの。

下馬給水塔202003-2.JPG

下馬給水塔202003-1.JPG

下馬給水塔202003-3.JPG

下馬給水塔202003-4.JPG

下馬アパート202003.JPG

時代の移り変わりを感じます。

そしていよいよ日本崩壊…?世界崩壊…?コロナ大恐慌?パンデミック…?

社会がメチャクチャですが、これは、元々メチャクチャだったけど自転車操業で何とかまともに見せかけていた社会が、
コロナによって真の姿があぶりだされただけなんじゃないのかなと思っています。

本格的にパラダイムシフトが必要です。

私はもうケセラセラ、よくここまで生きてきたなと思います。

後は野となれ山となれです。


posted by イオ at 20:47| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

創作意欲が死んだ

ラクガキ201908.JPG

創作意欲が死んだ。

死にました。

私と同じような人っているのかな?と思い「創作意欲が死んだ」で検索したところ、こんな匿名ダイアリーがヒットしました。



■創作意欲が死んだ
https://anond.hatelabo.jp/20180423222304

高校生の頃から創作を始めて16年になるが、三十路を迎えた辺りでどうも創作意欲が死んでしまったらしい。
机に向かって想像力を膨らませてもまるでわくわくしない。
十代の頃は妄想するだけで楽しかったのに、今は話を作るうえで仕方なく妄想をひりだしている気がしてならない。
おそらく創作意欲を下支えする感性がやせ細って、フィクションを受容するちからが弱っているんだろう。
かろうじてストーリーを思い浮かべて形にしようとするも、自分の生みだしたものがまるで面白く感じられないので、たいていそのまま捨ててしまう。
趣味としては長くもった方だが、なんの結果も残せなかったこともあり、どうにも気がめいってくる。
どでかいうんこをしに便座にまたがったのに、かけらひとつ出せないまま便所を出ていくような人生だ。
俺のうんこはいったいどこへ消えたんだ?


私も今まさに全く同じような状況です。

添付画像のような「ラクガキ」は日常的にしているんですけど、ひとつの作品として完成させることが困難になってきました。

今はそういう時期なのかもしれないし、これもまたひとつの運命なのかもしれません。

うむ。

posted by イオ at 19:55| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年07月25日

アリスは迷宮の夢をみるか?/7ページ

アリスは迷宮の夢をみるか?page7.JPG

7ページ。

それにしても、日本はますますディストピア一直線になっておりますが、皆さま気付いているのでしょうか。
忙しすぎて、政治も国内の真の情勢も調べることもせず、考えもせず、思考停止になっていませんか。

日本は持ってあと5~10年でしょうね。
過渡期だと思います。

これからは色々なことが変わってゆく時代になるでしょうね。


★★ランキング参加しています★★
よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 漫画ブログ オリジナル漫画へ
にほんブログ村


★スポンサードリンク★





posted by イオ at 00:00| Comment(0) | 自作漫画 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。