デジタルイラストをもりもり描いています。
やってみると楽しい。
でもやっぱり…なんというか…
抒情画のような雰囲気の絵や、
着物を着ている女性とかを描くのはアナログのほうが味が出るね。
ずっとアナログでやってきたからそう思うのかもしれませんが。。
当たり前ですが、どんな絵を描くかによりますね。
実際いろいろやってみるをわかってきますが、
アナログで描いたほうが味が出るものと、
デジタルで描いたほうがカッコイイものとで傾向があるように感じます。
当然ながらゲームキャラのようなイラストや
甲冑とかを着て剣とかを振り回して躍動している人物の絵なんかは
デジタルで描いたほうがカッコイイし綺麗に描けるでしょうね。
あと、背景が簡単に描けてレイヤーで管理できるので、
アナログで描こうとすると相当な技術を必要とするものが
デジタルだと割と簡単にできていい感じに仕上がるので便利ですね…。
だからデジタルイラストがここ数年で盛況状態になったんじゃないかな…と思います。
あと絵具用意しなくていいから楽だ…。
でもやっぱりアナログのほうがやりやすいです…。慣れの問題なんでしょうけど。
透明水彩を使えばささっと描けるのがデジタルだとなんか時間がかかるような気がする。
あと「修正がいくらでもきく」という状態が、逆にアダになることがあるというか…
「うーんここはもっとこうしたほうがいいかな…んん影の雰囲気を変えようかなぁ
あぁこれは色変えようかな…うーんコントラストが…輪郭が…」とかやってると
だんだんワケわからなくなってきて絵がゲシュタルト崩壊してきます(;´∀`)
うーん…。
まぁこんなことやってても一銭の得にもならないけど。
でもデジタルイラスト描けるようになれば小銭稼ぎの内職くらいはできるかもね。
★★ランキング参加しています★★
よろしければクリックお願いいたします。
↓
にほんブログ村 デジタルイラスト
タグ:GIMP