2015年11月25日

考えすぎるとダメなのかもしれない

なんだか知らないうちにもう11月下旬ですね。

フランスでテロとか…ロシア機がテロで墜落とか…
そしてトルコがロシアの戦闘機を撃墜とかなんとか…。
なんだか世界が恐怖に支配されていますね。
裏で手を引いているのは誰なんだろう…なんて思ってしまいます。
このまま第三次世界大戦なんてことになるのでしょうか…。

それはさておき、先日アップしたヘンテコ漫画ですが、
カラーで表紙のようなものを描いてみたわけですが、
やっぱり漫画におけるアナログでのカラーイラストって難しいですね。

思い出の愛鍵表紙640-480.jpg
そもそも絵自体を失敗しています。
主人公の顔がうまく描けなくて…
何度も描き直しているうちにゲシュタルト崩壊してしまいました。
なので「*」を目の中に描き入れて、若干ウケ狙いの方向へもっていき、
どうにか誤魔化そうとしたんですけど…ちょっと無謀でしたね…。
変な顔になってしまった…。

透明水彩とカラーインクとガッシュを使用して、
薄塗りっぽいかんじで丁寧に塗ってみましたが、
結局重ねて塗ってしまい、結果として微妙な雰囲気になりました。

最近のツヤベタのようなもの.jpg
最近主流(?)の黒髪ツヤベタも難しかったです。
なんというか…スジを入れていくように描くのが
最近の黒髪の描き方の主流のようですね。

うーん…
ほんと難しいです…。

でもそういう風に「あぁ難しい…」「あぁデッサンがあああぁ」とか、
あまりにもアレコレ考えすぎるとどんどんダメになって行く気がします。
袋小路に迷い込んでゲシュタルト崩壊とデッサン崩壊してしまいます。

ある程度テキトーに、勢いで描き上げてしまった方が良いのかな…なんて思いますね。


★★ランキング参加しています★★
よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 オリジナル漫画


にほんブログ村
トラコミュ
マンガ制作中!


posted by イオ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作漫画 | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

少女漫画風ギャグ漫画?『思い出の愛鍵』

完成思い出の愛鍵8.jpg

ヘンテコギャグ漫画完成しました。
なんというか…
ほんと漫画描くのって難しいですね。
そしてスクリーントーン貼るのがめんどくさかったぁ…。
でもトーン貼りって楽しく感じられるときもあるんですよね。
まぁ時間に追われていないからそんなこと言ってられるんだろうけど。

↓ピクシブはこちら


↓はてはフォトライフはこちら
はてなフォトライフ:思い出の愛鍵


うーん…。
ほんとに漫画描くのって大変だわ。

以前もちょこっと書きましたが、
日本でこれほどまでに漫画文化が特殊な発展を遂げてきたのは、
文化的背景に加え、日本人が基本的に
職人気質で超生真面目で手先が器用な民族だからだと思います。
あとは…出版物に関して締め切り・納期厳守ってのを皆が守るからでしょうね。

「海外の電車はスケジュール通りには来ず、数時間遅れるのがザラ。
でも日本は1分も遅れずに時刻表通りに来る!ワーオ!」

…なんて話は有名ですが、これと同じことが各業界でも起こっており、
それが海外と違う文化を生み出す結果となっているように思います。

私は正直、日本ももっともっとテキトーになるべきだと思いますけどね。
正直、日本の閉塞的で真面目すぎる雰囲気や労働感覚は変えてゆくべきだと思います。

うん。
なんか話がそれてしまった。
それにしてももう11月!もう2015年終わっちゃうの!
はやっ(;´∀`)



★★ランキング参加しています★★
よろしければクリックお願いいたします。

にほんブログ村 オリジナル漫画


にほんブログ村
トラコミュ
マンガ制作中!



posted by イオ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作漫画 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。