

平々凡々な日常の中でふと色々な妄想をするわけですが、
私は、この絵のような雰囲気に包まれた生活がしたいのです。
ぼんやりと妄想しながらペンで落書きして、
気が向いたのでデジタルでペタッと単色で色を塗ってみました。
ちょっと腕と足がデカすぎたかな?お風呂も小さすぎたかしら。
まぁラクガキですからその辺テキトーです。まぁいつもテキトーだけど。
デッサンって気にすればするほど迷宮に迷い込んでワケわからなくなりますよね…。
古めかしい白い石造りの屋敷(?)のような空間で、
美しい草木に囲まれて、動物を放し飼いにして、誰にも邪魔されずに、
気ままに孤独にぼんやりと…ほのかなハーブの香りに包まれて暮らしたいです。
イメージとしては、『風の谷のナウシカ』の
原作本第7巻の102頁~103頁に出てくる雰囲気です。
ナウシカが深層心理的で精神世界的な異世界??に迷い込むこのシーン大好きです。
このお風呂に入ってみたい(*´ω`*)
それにしても宮崎駿氏の画力ハンパねぇなぁ…。すごいなぁ。
美大とか出たわけでは無いそうなのでほぼ独学なんでしょうね。
たまに、圧倒的で天才的な空間表現力やデッサン力を持っている人が居ますが、
こういった人は先天的な能力があるんだと思いますよ。
脳構造が根本的に凡人とは違うんですよね。視覚能力?が違うというかなんというか。
もちろん、コツコツと描き続けるという本人の努力の賜物でもあるんでしょうけど。
……なーんて呑気な記事を書いていたら、九州熊本で震度7の地震が発生…こわい。。
なんというか、日本の地震の歴史を見てみると、一旦激しい活動期に入ると、
まるで堰を切ったように各地でM6~M8レベルの地震が起こってますよね。
こわいなぁ…。本当にいつどこでデカい地震が起こってもおかしくないですね…。
ちなみに、私はちゃんと非常用持ち出しリュックをつくっています。
中には衛生用品とか生理用品をしこたま詰め込んでいます。
女性はやっぱりこういう時不利ですよねぇ。皆さま、ちゃんと生理用品詰め込んでおきましょう!
でも非常用持ち出しリュックって、家の中にいるときじゃないと効力を発揮しないんですよね。
外出時に被災した場合、家まで戻ってこれて家が無事ならいいけど、
家が燃えたりペシャンコになっていたら意味ないっていう…。
なので外出の機会が多い人やアクティブな人は、普段持ち歩いているバッグに
色々なものを入れておくといいと思います。重くなるけど…。
しかし…被災地の様子を見てみると、やはり津波と原発事故が無いので、
東日本大震災にくらべればだいぶマシですね。(それでも大変だろうけど)
津波や水害の場合、あっという間に流されるうえ水浸しになるので、
家に戻って必要なものを取り出すことも出来ないから、悲惨度が段違いですよね。
東日本大震災も被害が地震による揺れだけだったら、すぐ復興できただろうに。

それにしてもこれ…今回揺れた断層の先に…あ…阿蘇山がありますよね。
阿蘇山大丈夫なのでしょうか…。
「今のところ関連性はない」って発表がされていますが、果たしてどうなのでしょう。
この断層の周辺の地盤が、今回の地震によって揺さぶられたわけですから、怖いですよね。
阿蘇山やそのほかの火山が噴火する可能性もあるのでは…と思ってしまいます。
日本のみならず、環太平洋火山帯全体が活発になっているようですので、
いずれ…アメリカ西海岸もサンアンドレアス断層による大地震が起こりそうですよね。
やはり地球は地殻変動期に入っているんだな…。恐ろしや。
★★ランキング参加しています★★
よろしければクリックお願いいたします。
↓
にほんブログ村 モノクロイラスト