以前はアルパカッソのぬいぐるみ集めにハマりましたが、最近はしょうもないアクリルアイスをちまちまと集めています。
なんの目的で作られているのかいまいち不明ですが、アクリルアイスって色々な種類が出回っていてなかなか面白いです。
公園などのフリマでは、だいたい小学生くらいの女の子が親と一緒に売っていることが多いので「私のお金がこの子の小遣いになるんだなぁ」と思うと、とても健全なお金の使い方のような気がするので快くお金を払うことができます。
消費税もかからず、大企業に搾取されることもない、物々交換に近いような感覚の個人間での純粋なやり取りによる純粋なお金こそ、本来のお金のあり方なんだよなぁとしみじみ思います。
だからフリマが好きです。
たまにこういう掘り出し物(?)があるのもフリマならでは。
昔のサンリオのグッズです。
パティ&ジミーの…スニーカーの形をしたミニ調味料入れ?という謎の品物。
2つで100円でした。ヤフオクとかに出したら確実に100円以上にはなるでしょうね。
サンリオの旧ロゴが印字されていたので確かに昔のモノ、いわゆる「当時物」です。
なんか気づいたらもう今年も半分にさしかかってますね…早いなぁ。
月日が流れるのが早すぎです。
★スポンサードリンク★